
![]() |
朝から快晴! 前日の寒さから一転 絶好の“うんどう会”日和 |
幼稚園の駐車場から
開会式 年長組のソーラン節
コロナの影響で二部制、簡略化したプログラムでの開催になりましたが、
これまで練習をしてきた成果が発揮された“うんどう会”でした。
クライマックスは「もり組」と「かわ組」の対抗リレーです。
全員で一生懸命 走りました リレーの緊張がほぐれ 帰りはのんびり・・
10月9日(土)
Uさんの畑にお邪魔しての“いも掘り”です。
暑くもなく、寒くもなく、絶好のいも掘り日和!。
次から次に土の中から顔を出すお芋に大興奮!!
「ぼくの方がおおきい!」「まだ、ある~」「焼きいもがいい~」などなど・・
時々、現れる虫の幼虫にも大騒ぎ。
![]() |
お弁当タイム 大騒ぎでお腹もペコペコ
|
![]() |
![]() |
大量のお芋が掘れました みかん箱で7箱 つるを切って持って帰る準備 |
![]() |
楽しいひと時をありがとうございました。
8月2日~7日(5泊6日)
待ちに待った与論島へ!
機内の様子 那覇空港にて 乗り継ぎの合間
与論島に上陸! 青い空、エメラルドグリーンの海で~す
この飛行機に乗って来ました
与論島では・・・
毎日、朝早くから、日が傾くまで・・・ ビーチ、プール三昧。
島魚のお刺身 遊び疲れ?
夜は花火
中学生になったR君は前からやりたかった体験ダイビングに挑戦
まずはプールで練習 水底で・・ 後ろは一緒に潜ったY君 潜行中 耳抜きOK?
こんなに感じで水中散歩 Y君はバブルリングの練習中 クマノミも間近で・・
お世話になったビーチスタッフと 飛行機まで歩いて行きます
![]() |
那覇でもう一泊。 お買い物とステーキ! |
![]() |
![]() |
![]() |
翌日はレンタカーで島内観光・・・ 吹きガラス体験も・・
![]() |
沖縄最後の食事は・・・ 沖縄そばとあぐー豚の生姜焼き丼 |
楽しかった与論島への旅行も もう、おしまい。楽しい時は時間が経つのも早い!
鬼怒川温泉オートキャンプ場で3泊4日のキャンプです。
(5月1日~4日.2021)
![]() |
今回は大学生のK.Y君はアルバイト、 年長さんのS.Y君はご両親と実家に お出掛けのため、不参加。 ・・・なので、設営、撤収はみんなで 手分けをして頑りました張。 |
|
思っていたより設営もスムーズに進み、夕食はのんびりとバーベキュー
釣れるかな? 誰のが大きい? ちょっと、疲れてお昼寝!
日中は釣りをしたり、鬼怒川添いを散策したり・・・
アイスクリームを・・・ 夕食の準備中
![]() |
ちょっと、足を延ばして遊園地やいちご狩りも・・・ |
大きくて、甘いいちごをゲット!
今年の春休みは子どもたちのリクエストもあって、“春のスキー” です。
3月29日(月)~ 4月1日(木) 3泊4日
福島県・裏磐梯ゲランデコスキーリゾート
年が明けてからの暖冬傾向で、雪は少なめでしたが、4日間とも
快晴で春のスキーを満喫しました。
いざ!出発!! 格好は一人前 スキーが2回目のSちゃん
すごい上達振り
あったか~い 集 合! 解 散
スキーが初めてなYちゃん リフト乗車中 ちょっと、失敗
初日にスクールで練習
2日目の滑り
ゲレンデは貸切状態 ぼくはソリと・・・ だっこで
リフト乗車 休憩中に作った雪だるま 8体 怒られてるんじゃありません
指導中です
ちょっと、疲れた? 休憩中 ゲレンデで雪合戦 マイペース!
大喜び! 着いて来てね バック滑りを習得
アフタースキーはプール
エネルギッシュ!!
グランデコは食事も魅力
天気も良くて、よく滑って、よく食べて、よく寝て・・・ 温泉にも入って、良い春休みでした。
感謝、感謝!