
夏休みのメーンイベント! 与論島への旅行を決行しました。
8月3日 ~ 8日(5泊6日)
コロナ拡大も懸念されていましたが、子どもたちの「ヨロンに行かないと
夏休みが終わらない!」の声に負けて・・・
天候にも恵まれ、朝早くから陽が傾くまで海やプール、ダイビング、サイクリングと
与論島の自然を満喫しました。
待ちに待った 与論島に・・ 与論島に到着!
体験ダイビングにも挑戦 今年は私たち3名 後ろにはライセンスホルダーのY君
与論ではいつもの居酒屋さんへ 「お帰りなさい・・」と迎えてくれます
まずは準備 花火もやりました!
楽しい時間は経つのが早い! 那覇では定番のステーキとA&Wハンバーガー、アイスクリーム
イルカと触れ合い、一緒に泳ぎました
楽しい夏休みの思い出を・・ ありがとう
4月30日より5月3日(3泊4日)、鬼怒川温泉オートキャンプ場に
キャンプに行きました。
= 自然の中では時間がゆっくり流れます =
太陽の下、外で食べる食事はいつもと違う味がします。
釣りやいちご狩り、ラジコンカー競争、カードゲーム、散策と・・
釣った魚は夕食に・・美味しく頂きました。
■ 帰りにちょっと寄り道をして遊園地。
春休み、3月26日から4泊5日で北海道に行って来ました。
目的の一つは“北海道新幹線に乗ろう”でしたが、直前に起きた地震の
影響で新幹線は断念しました。
その代わり、もう一つの目的・・ “美味しいものを食べよう!”に専念しました。
空路で北海道に到着。新千歳空港内にある“ドラえもん わくわくスカイパーク”でおやつ・・
プールや乗馬で体を動かし、かに、じゃがいも、ラーメンサラダ・・・ 美味しく食事!
夜食は・・ 有志で味噌ラーメン!!
小樽を散策。春とは言え まだ、寒かった! ランチは回転寿司。
回転寿司とは言え、舌の肥えた地元の人の集まるお店は・・ 大正解!
(お財布にも優しかった)
夕食はジンギスカン。マトンもラムもおいしかった! 自分で焼くのも楽しかった。
アイヌ民族博物館、のぼりべつクマ牧場に立ち寄りながら、函館を目指しました。
今日も風が冷い!
移動の車の中でも・・ 口が動いています。外の景色は見ていない!
北海道 最後の夕食は函館の居酒屋・・ 海の幸を堪能。
翌日はベイエリア、五稜郭タワーなど函館を散策。
五稜郭タワーでもソフトクリームやシェイクを満喫。
函館でのランチは・・ 函館らーめん“あじさい”か ご当地バーガー“ラッキーピエロ”か。
意見が割れて・・ 二手に分かれることに。
今回の旅行も良く動き、良く食べました。目的、達成です!
3月は卒園、卒業の季節です。
今年度は二人の子どもが節目を迎えました。
卒園、卒業 おめでとう!
幼稚園を卒園して小学校に進みます。
幼稚園は大好きで毎日 元気に通いました。
幼稚園全体で支えてくれたことに感謝です。
3年間の高校生活を終え、4月からは社会人です。
不安なこともあると思いますが、
持ち前のガッツで頑張ってくれると思っています。
![]() |
2021年のクリスマスはUSJで迎えました。 前日の夜に出発。途中、仮眠を取りながら 大阪を目指し・・・ |
![]() |
24日、25日の二日間、USJを満喫しました。
何回も訪れている子、初めての子、絶叫系が好きな子、嫌いな子・・
食事の時だけ集合し、他はグループで行動しました。
翌日はお寝坊をして・・ 海遊館とお好み焼きは忘れません!
「あ~ 楽しかった!!」 いいクリスマスでした。