
コロナの影響で暫く中止をしていたバーベキューを
来年は本格的に再開しようと思い、感を取り戻すのに
8月19日と26日にバーベキューをしました。
差し入れのTボーンステーキには大興奮!
ウォーミングアップなので人数も少なく、のんびりした雰囲気で楽しみました。
夜風も涼しく、お腹も一杯になりました。
8月5日から与論島に行く予定でしたが・・
迷走台風の影響で今年は断念。(残念!)
せっかくの夏休みなのでみんなで代替案を考えました。
「すずしい ところがいい」「プール!」「ゆうえんち~」などなど・・勝手な事を。
最終的に「白樺リゾート」2泊と「箱根 小涌園」1泊に決定。
遊園地の後はプールでひと騒ぎ。スライダーもありました。
夕食後は縁日コーナーで射的、スーパーボールすくいとゲームコーナー。
![]() |
ホテルの窓から 花火も見れました。 ボウリングや卓球もしました。 |
![]() |
箱根に移動。ここでもプールと縁日コーナーで射的、輪投げなどに夢中。
与論島への旅行は残念でしたが、十分に楽しめた旅行でした。
横浜保育福祉専門学校 安藤ゼミの学生さん(13名)が
ホームに来てくれました。
安藤ゼミではこれまで「保育士ができる児童虐待防止」と言う
テーマで学んでこられ、今年度は家庭養護を中心に学ばれるそうで・・
![]() |
ホーム内を見学の後、ファミリーホームについて説明を させてもらいました。
熱心に話を聞いてくださり、真剣に考え、率直な意見や 感想を伺い、初心を思い出すことも・・ 若い方のエネルギーを頂きました。
|
|
![]() |
||
これからも仲良くさせて もらいたいと思っています。 “一緒に学び、一緒に遊ぶ” お約束も しちゃいました。 |
![]() |
![]() |
5月の連休は鬼怒川温泉オートキャンプ場でキャンプです。 5月3日~6日(3泊4日) |
4日間とも天気が良くて・・
今年のテーマは “薪で焚火を楽しむ” ことと “SLに乗る” こと。
焚火の担当はR君とSちゃん。薪の調達、火起こし、火の番などなど・・ 全部、おまかせ。
夕食は焚火でスキレット料理
初めて乗る蒸気機関車、汽笛に驚いたり、煙に息を止めたり・・
40分程の旅路でしたが車窓を楽しみ、アイスクリームやお菓子を楽しみ・・
いちご狩りにも行きました。甘くて、おいしかったです。
手焼きせんべい体験にもチャレンジ! 生地を焼いて、醤油で絵を描きました。
自然の中で気持ちの良い時間を過ごせました。
(今回のキャンプは“戸塚区社会福祉協議会 フレンズ助成金”を使わせて頂きました)
福島県・裏磐梯グランデコスキーリゾート
3月27日~30日(4泊5日)
今年の春休みは2年ぶりの春スキーです。
大きい子が仕事で行けなかったので、今までにない、小さい子の小さなグループの
旅行でした。
車の中で・・・ いい天気! ゴンドラで山頂へ
早速、ゲレンデへ!
こうやって 雪玉を作って 足元の雪だるまに注目! ソリのレース
スキーの後はプール! お疲れさま~
おやすみなさい
今年も暖かなスキーを満喫しました。