
![]() |
今年の春休みは・・ ホーム開設 20周年を記念して グアムに行って来ました。 2018.3.30~4.2 |
来た!来た! 朝が早くて、ちょっと眠い
以前から乗りたかった成田エクスプレスで空港へ。
成田空港は広い!
成田空港に来ると・・ だんだん、その気になって来る!
子ども用の機内食
フライトの時間は約3時間45分。
機内では映画を観たり、ゲームをしたり、食事をしたり・・
海と夕日を見ながら ダンサーと記念写真 シーフードやお肉のバーベキュー
ビールはバケツのクーラーで
サンセット・ディナー。ショーを観ながら夕食。やはり、ボリュームはすごい。
毎日、プール、カヤック、シュノーケリング・・
スペイン広場 ラッテ・ストーン公園 これをかぶって海中散歩
島内観光やシーウォーカー、シューティング・・
フレッシュフルーツのスムージー 夜はバタンキュー シューティング
聖母マリア大聖堂 恋人岬 太平洋戦争博物館
最終日は・・ 和食が食べたい!と
小さい子どもにグリル料理、チャモロ料理は飽きてしまう。
4日間では遊び足りない!(贅沢ですが)
パスポートの取得、入出国審査、税関検査、両替やチップなどなど 普段ではできない経験を一杯しました。このようなチャンスが与えられて感謝です。
卒園記念は自画像です
木に描きました
天気にも恵まれた今日、Sちゃんが幼稚園を卒園しました。
自然に親しみ、身体を動かすことを大切にして来た幼稚園で2年5ヵ月を過ごしました。
家の近くの桜は満開! お祝いのケーキは
卒園証書を持って記念撮影 プーさんのアイスクリームケーキ
穏やかに晴れた3月3日。いつものように餅つきが始まりました。
今年も子どもたちのお友だち、子育てサロンの親子、地域の方々、親しい仲間が集まってくれました。
年々、参加者も増え、今年は170名程にもなりました。
人の多さにワッサワッサで誰が来ていたのか分からない!
もち米の量も、豚汁も多めに準備しましたが足らなかったくらい。
天気が良くて気持ちがいい~ 小さいお子さんはお部屋の中で・・
子どもたちも順番につきました 薪の残り火で焼餅
楽しい一日でした。お手伝いをしてくれた皆さん ありがとうございました。
今年のお正月は、外泊やショートステイが出来なかった子どもを連れて、家内の実家(愛媛県西条市)に帰りました。
何回か通っていますが 四国に入ったら
雨の瀬戸大橋は初めて。 まずはうどん!
初詣は四国別格二十霊場十五番札所、箸蔵寺と金比羅宮に、
箸蔵寺の階段は約600段、金比羅宮は785段。どちらもハードでした。
帰りは東予港からフェリーで大阪南港へ。
フェリーのお部屋は2段ベッドと畳のお部屋で、周りを気にしないで過ごせました。
今年のクリスマスは24日から2泊でレゴ・ランドに行って来ました。
今年のホームのイルミネーション
24日はゆっくり横浜を出発して名古屋へ。名古屋港水族館などを回ってホテルに。
夕食はクリスマス・ディナー・バイキング。
25日は朝から一日 レゴ・ランドで過ごしました。あまり広くないので自由に遊べました。
翌日はリニア・鉄道館で遊びながら帰途に。